一年を通して日常的に発生する税務・会計・経営に関するすべての事柄についてサポートする、当事務所との一般的な契約です。
定期的な訪問を大切にしています
私たちの仕事の中でも、もっとも大切なことは「定期的な訪問」です。訪問して、あなたのお話を聞いたり、現場の空気を感じることで、私たちはあなたの考えていることがより具体的にイメージでき、経営課題をいち早く見つけることができます。
御社の顧問税理士が、定期的な訪問をしてくれなかったり、質問に対するレスポンスが遅いといったご不満はありませんか。また、税理士に悩みを相談しにくいような関係になっていないでしょうか。それは、税理士があなたと十分なコミュニケーションをとろうとしていないために起こる問題です。報酬を支払っているにもかかわらず、気軽に相談をしにくい環境は、お互いにとって不幸だといえます。
当事務所では、定期的な訪問の際に、財務状況の報告や節税対策、経理指導、内部統制サポート、その他経営に関する提案をさせていただきます。頻繁に顔をあわせることで社長との信頼関係を深め、どんな悩みも気軽にご相談できる関係をめざします。なぜなら、それによってより具体的かつ実践的な経営課題を発見し、経営改善のご提案をできるようになると考えているからです。
業務の流れ
- 各種帳簿を作ります。(日々の作業)
- ・領収書をもとに、現金出納帳の作成方法をお伝えします。
・通帳をもとに、預金出納帳の作成方法をお伝えします。
・売掛帳、買掛帳、手形帳の作成方法をお伝えします。*当事務所では、領収書や請求書をいただき、こちらで直接入力することは致しません。自社の帳簿を自社でつけることを通して、健全経営に必要な基礎知識や社内体制が身につくと考えているからです。帳簿作成が初めてのお客様には、帳簿のひな形をお渡しし、当社職員が帳簿の作成方法を丁寧に補佐しますので、ご安心ください。
*帳簿の整備をご自分で行うことにより、経営にとって最も大切なキャッシュ(現預金)の流れが理解できるようになっていきます。
- 会計ソフトへ入力し、試算表を完成させます(翌月5日~10日以内)
- ・自計化(自社で会計ソフトへ入力すること)をされるお客様は、帳簿を当事務所指定の会計ソフトに入力していただきます。
・入力を当事務所へ依頼するお客様は、で作成した帳簿をメール送信または郵送してください。*自計化の最大のメリットは、月初に即座に試算表が出せるため、前月の状況が翌月の早い段階で把握し、経営判断に活かすことができる点にあります。
*自計化を目指される場合、経理担当者へ複式簿記による入力指導を集中的におこないます。簿記3級程度の知識のある職員がいるとスムーズです。
- 試算表をもって、御社へ訪問します(翌月1日~15日以内)
- ・試算表をもとに先月の業績をご報告します。御社の定例会議に参加し、役員や支店長にご報告することも可能です。
・数値結果とその内容分析をもとにあなたと一緒に、会社の改善点を話し合います。同時に今月の数値目標と行動目標をおたずねします。
・決算が近くなってきたら、御社の経営状況に応じた節税対策をご提案します。
・年末年始には年末調整や法定調書の準備をお願いし、必要書類の作成と申告を行います。
・その他ご質問やご相談があれば、じっくりとお話を伺います。
- 決算を行います
- ・~を決算日まで繰り返しましたら、いよいよ決算となります。決算にあたり必要な資料を集めていただき、できるだけ早く決算を確定します。
・決算が確定しましたら、決算報告書を作成しますので、それをもとに決算報告会を行い、今年一年の総まとめをします。同時に、新しい年度の数値目標と行動計画を作成します。
・法人の場合は、株主総会と取締役会の議事録を整備します。
・税金の納付書を発行しますので、決算日から2か月以内に納付してください。
報酬金額
作業内容に応じて、当所規定に基づきお見積りします。
個人事業 | 月額20,000円~(確定申告料込み) |
---|---|
法人 | 月額40,000円~(決算料込み) |
決算料と年末調整、法定調書作成、給与計算報告書作成、償却資産税申告書作成の金額は12等分して毎月の顧問料に組み込みます。年間を通して定額となるため、決算後の決算料の支払いを気にすることなく、資金繰りも安定します。*税務調査があった場合に限り、立会日当と修正申告作成報酬が別途発生します。